RSS | ATOM | SEARCH
11月30日(金)フィリピンは休日 晴れ、微風 閑話休題 《 海外で死んだらどうするか 》
 日本の書評を読んでいたら今年の『開高健ノンフィクション賞』を受章した佐々涼子著『エンジェル フライト 国際霊柩送還士』に目が留まった。

 このノンフィクション賞は昨年フィリピンの邦字日刊紙の記者が『日本を捨てた男たちーフィリピンでホームレス』で受賞している。

 開高健の著作はほとんど読んでいるが、死後創設されたこの賞では初めてご当地を書いたその本しか読んでいない。

 ただし、出版社の商売が上手いのと、テーマも開高健らしさもあってか本の売れ行きはこの手のノンフィクション物では売れているそうだ。

 今年の受賞作は読んでいないからひと口では書けないが、海外で亡くなった邦人、あるいは日本で亡くなった外国人はどのように本国に帰るかを描いているようで、その遺体、遺骨を取り扱う会社、職業、関係者を取材している。

 分かり易く書けば『国際葬儀屋』で、専門の会社が
2003年に設立されホームページを見ると、日本語、英語、中国語、スペイン語、ロシア語で記載されているから、それだけ需要が国際的と分かる。

 この中に国際霊柩送還士とか特殊入国管理官などという言葉があって、遺体や遺骨は確かに特殊な入国になるから特殊な部署も必要なのだろう。

 私の身の回りでもセブで亡くなられた日本人は多いが、荼毘に付して遺骨を日本に持ち帰る時、煩雑な手続きが必要でそこまで必要かと思うが規則は規則なのだろう。これが遺体となると、まだ私の知り合いではそのケースはないが遺骨以上に日本に移送するのは面倒で、しかも莫大な費用がかかる。

 そのために専業の会社があるのだろう。実際に調べたわけではなく、本当か嘘か分からないが、遺体を収めた棺の飛行機料金はファーストクラス料金、といって客室内に置くわけではなく棺ごと合板製の箱に入れて貨物扱いで搬送される(これは本当)。

 ともかく金がかかるから遺体搬送の保険でも適用されているとか会社や役所役務での殉職、個人でも遺族側に金銭的余裕がないと遺体を日本に持って帰るなど大変で現地で荼毘ということになる。

 これも関係者がシッカリしていれば良いが、フィリピンで最近急増の当地で死ぬと日本の身内、縁戚などの関係者は関わりを持ちたくないのが多く、遺体がいつまでも宙に浮いているなど珍しくない。首尾よく当地で遺骨にしても日本側で受取拒否と踏んだり蹴ったり、亡くなった当人の行いが悪かったといえばそれまでだが、それではあんまりだというようなケースが多い。

 浮いてしまった遺骨はどこかで長期保存となるが、セブでは日本人会がそういった場所を当地の墓地に設けているが、早い話が無縁仏。この間、老齢夫婦がセブのリゾートで心中したケースではここに遺骨が収められているが、勝手に死んでどうも死後の始末はセブに押し付けという気が拭えない。

 こういう手合いは退職者ヴィザなどというものでフィリピン永住を図る者に多そうで、どこに住もうが死ぬ時は必ず来るのだから、死後の始末はこれこそ自己責任、自己完結が必要、そう偉そうに書く私は何にも考えていないが。


 
author:cebushima, category:閑話休題2012年11月, 07:58
-, trackbacks(0), pookmark
朝日新聞の見出しに見る福島原発報道―109


2012217日】

07:11 原子力のPR「理解得られない」 福島の財団解散

11:11 核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し

12:23 食品セシウム基準厳格化「反対を」 審議会前会長が要請

19:36 震災死者15850人、不明3287人 17日現在

 

2012218日】

03:41 原発事故、自主避難も実費賠償 和解促進へ4基準

19:04 「賠償、帰村後も継続検討」細野原発相が川内村住民に

 

2012219日】

17:07 「までいの心が日本救う」 飯館村長がNY講演

 

2012220日】

13:54 外部被曝、住民最高23ミリシーベルト 福島1万人推計

19:21 震災死者15852人、不明3287人 20日現在

22:23 福島第一、事故の傷痕なお深く 収束宣言後、初の公開

 

2012221日】

00:20 震災がれきの焼却灰公開 静岡・島田、市民が線量測定

00:43 東京の原発住民投票、署名は31万人超 目標上回る

18:11 福島の放射線量、2700カ所10分毎に 文科省HP

20:01 青森の雪「被曝が不安」 那覇、避難者の電話で催し中止

20:09 震災死者15852人、不明3287人 21日現在

23:34 甲状腺被曝、最高35ミリシーベルト いわきの子ども

23:40 「賠償指針の見直し難しい」と文科相 地元要望に回答

 

2012222日】

03:02 原発津波対策 道半ば 防潮堤、今年完成は3か所のみ

15:41 雪の上、走ったよ 福島の園児が雪上運動会

19:46 震災死者15853人、不明3286人 22日現在

21:05 外国人登録、5万人の大幅減 被災3県で顕著

 

2012223日】

00:30 「必要なのは水、水だ」 米、福島原発事故時の対応公開

19:33 放射線技師会が被ばく個別相談のウェブサイト

21:10 震災死者15853人、不明3283人 23日現在

21:36 首都圏に「福島県は元気です」 郡山商議所がテレビCM

21:55 千葉・印西の原木シイタケ出荷停止 基準超すセシウム

 

2012224日】

02:41 福島県最後の避難所閉じる 被災3県すべて解消

03:01 連絡ミスで空からの放射能測定できず 震災翌日

08:01 梅開花、福島高生に勇気 「受験に間に合わせてくれた」

15:01 原発50キロ圏、各戸にヨウ素剤 事前配布を提言

17:01 食品の放射能、より低い値で出荷停止 4月の新基準決定

13:04 飛行禁止、3キロ圏に縮小へ 福島第一上空、国交省方針

18:08 原発作業員の死亡、労災と認定 事故収束作業で

20:13 薪の灰、茨城・岩手でも基準超 南相馬は24万ベクレル

20:53 震災死者15853人、不明3282人 24日現在

21:24 コメのセシウム、カリウム肥料増やせば大幅減

 

【写真は気仙沼市郊外の瓦礫撤去の様子。津波だけの被害地は片付ければ見通しは立ってくるが、福島の原発放射能汚染地区の瓦礫は除染という名目の移動に過ぎない。それも万年も先の話だから誰も責任は取れず、後世に押し付けるだけ】


 
author:cebushima, category:朝日新聞の見出しに見る福島原発報道記録, 20:37
-, trackbacks(0), pookmark
11月28日(水) 曇り時々晴れ、風なし 閑話休題 《 新宿西口の飲み屋街 》 
 日本の新聞はニュースを伝えることを第一としているが、先の福島原発報道を巡って図らずも暴露されたことは、記者クラブなどという珍妙な組織を通じて政府発表のニュースが流され、大手マスコミが政府の御用機関であったことで、それを称して今や『マスゴミ』などと叩かれる始末。

 この体質は明治以降生まれた日本の報道というものがいくつもの戦争を挟んでも変わっていないことを現し、ニュースを流す方もニュースを受けとり書く側も教育レベル、育ち方が同一『同じムジナ』集団のためで、日本には良質の報道陣が育たないなどと海外のジャーナリストから指摘されている。

 まあ、難しいことはその位にして、批判にさらされる大手新聞も最近は若干の工夫を凝らし、ニュース以外で面白い一角を設けている。

 例えば朝日は『どらく』という別版があり、ここはかなり切り口の違うトピックを載せ、特に各国の列車に揺られるシリーズなど毎回楽しみにしている。

 産経はこういった別版はないようだが、全体的に週刊誌のような見出しの付け方で興味を引かせるが、中身は単純、大袈裟に書いているだけ。毎日は『楽しくなるのはこれからだ』というのがあって、写真と文章で社員の記事を作っているが、その中で『そして名画があった』は楽しめる。

 読売は『新おとな総研』と何やら堅苦しい名前の別版が面白い。こういった各新聞の狙いはシニア層などと最近は気取って命名しているが、要するにやがて日本の人口の四分の一は占める閑で小金のある爺さん婆さんが喜びそうなテーマで編集していることは確かである。

 さてこの中でようやく表題に入るのだが、読売が写真の『思い出横丁』に触れている。思い出横丁などと文学的な看板を掲げているが、ここは『ションベン横丁』の名前の方が知られ、私も学生時代は良く通った。

 といっても飲みに行ったのではなく、ここへ行くと『ゲイカツ』が食べられた。ゲイカツとは『鯨カツ』のことで、まだ、捕鯨問題がうるさくない時代でそんなに珍しい食べ物ではなく、値段が安く量もあったので結構食べにくる人は多かった。

 味の方はソースをたっぷりかけるからソース味に化けてしまうが、黒茶色の肉は確かに鯨肉、これと味噌汁にお新香、ご飯が付いていくらだったか覚えていないが、当時は今のように手軽に安く食べる牛丼屋とかいった類の店はあまりなかったから、それと同じ位の値段だったのではないか。

 新宿西口地下広場が毎週土曜日解放区のようになった時代で、このゲイカツを思い出すと1970年代の喧騒も同時に思い出す。最後にここでゲイカツを食べたのはいつだか忘れたが、もう海外に出ていて一時帰国の時食べに行ったような気がするし、行く度に迷路のようだった横丁が何だか綺麗に整理されているのを見てもう中まで入る気は失い、こうやって外から写真を撮るだけになった。


author:cebushima, category:閑話休題2012年11月, 21:22
-, trackbacks(0), pookmark