RSS | ATOM | SEARCH
5月31日(月) 晴れ、軽風 閑話休題 《 セブの駄目を出された看護大学 》
CHED フィリピンにCommission on Higher EducationCHED)と言う政府機関があり、高等教育=大学などを管轄している。

 看護コースを持つ大学は全国に何百もあるが、この内、看護師国家試験の合格率の低い学校が147校もある事がここから公表され、セブ地域では4大学が含まれていた。(写真はCHEDのエンブレム)

 フィリピンでは海外就労の直結コースとして看護師、船員、介護士が人気で、看護師と船員は正規の大学で学び年数は45年かかる。一方、介護士はたった6ヶ月で資格が取れるから各種学校の様な存在である。

 看護師コースを卒業後は国家試験を合格して晴れて看護師と名乗れる。さて、国家試験の合格率を下回る事5年を続けるとCHEDから、看護コース閉鎖を通告される。早い話が結果を出せない大学は切られる。

 ここ数年、フィリピンの大学は看護コースを増設し、どうやって教育する場所や、教育者をそろえるのか危惧されていた。そういう意味では粗製乱造の看護コースは整理されて良い。

 セブで指摘された4つの大学は5,000人も看護学生を抱えるマンモス大学や、私の家の近くにある新設大学で、やはりなと思った。どの大学も政治屋が絡み教育ではなく金儲けで学校を経営している。

 他の大学でも怪しいもので、看護コースを卒業させても国家試験に受かりそうもない人物には受験を差し止めて、自校の合格率をアップさせているのが実態である。

 せっかく看護師の資格を取っても目標の海外就労は出来ず、フィリピンには何万人も(一説には9万人)失業看護師が溢れている。

 医療現場の崩壊が叫ばれている日本から見れば垂涎の国だが、こんな程度の悪い大学から送り出された看護師を信用して良いのか迷う。

セブ島工房ロゴ
author:cebushima, category:閑話休題2010年5月, 09:25
-, trackbacks(0), pookmark
2010年春 東京俳句漂流 その8景 横丁に影差す午後の花疲れ
神田神保町


東京俳句漂流ロゴ




その8景 横丁に影差す午後の花疲れ

 神田神保町は新刊本や古本を探すには都合良い。学生が本を読まなくなった時代だが、昔ながらの古本屋を巡って歩くのも面白い。

 写真は靖国通りと三省堂裏のスズラン通り(だったと思う)に挟まれた場所である。周囲はバブル時代にビル化されたが、横丁が残っている。

 昔、紛れこむようにこの辺りの喫茶店に入ったが、今だ残っている事に驚く。

 左側にスズラン通りがあって、この通りは古い店が連なっていたし、水道橋寄りには東洋キネマと言う古い映画館があった。

 この映画館は1970年代に閉館したが、何回か入っている。戦前からの建物がなかなかモダンで印象に残っているが、今は跡形も残っていない。

セブ島工房ロゴ
author:cebushima, category:2010年春 東京俳句漂流, 11:20
-, trackbacks(0), pookmark
ホンジュラス・想い出100景 その91 ドミニカ共和国のリゾート、プンタ・カナ
プンタ・カナ


 ドミニカ共和国は、この間大地震があったハイチと同じ島の東側にある。同じ島なのに生活レベルはずいぶん違い、首都サント・ドミンゴは古い街並みが残り観光客も多い。

 この国はかつて日本人移民問題を抱えた国だが、そんなに貧しい感じはしなかった。

 写真はプンタ・カナと言って、ドミニカでも有名なリゾート地で首都からバスで3時間位の東端近くにある。写真をウッカリ消してしまったがこれだけあった。

 近くには世界中から直行便が乗り付ける飛行場がある。首都の旅行社でリゾートのプロモーションをやっていて、34日、2人で300ドルのコースがあった。

 写真で分かるように海からの季節風が強い時期で客も少ない。行き帰りは自分で行くが、3食付き、飲み放題のリゾート暮らしで、現地の高い物価から考えれば格安と言っても良い。

 リゾート内はプールが幾つもあり、設備も大掛かりだったが、もっと良いリゾートが何十キロもある海岸に沿って点々とあり、セブのリゾートがチャチに見えた。

 もっとも、朝から何もしないでゴロゴロしているだけだからお腹も空かず、食べ放題もすぐに飽きる。


 セブ島工房ロゴ




 デジタル本発刊 

広告

            
詳細は下記のアドレスへ

http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11926

author:cebushima, category:ホンジュラス・想い出100景, 10:23
-, trackbacks(0), pookmark