RSS | ATOM | SEARCH
12月30日(金) 曇り、微風 閑話休題 《 アメリカからのクリスマス・プレゼント 》
 クリスマスを数日過ぎてからアメリカの知人より本のプレゼントが届いた。

 写真はその本『Porsche』で、ポルシェ歴代の車が古い写真と共に解説されていて、年の変わる直前の落ち着かない気分の中、眺めているだけで気は休まる。

 ポルシェという車の存在を知ったのは高校生になった頃で、同級生でやたらポルシェに詳しいのがいた。その影響から私も興味を持ったが、当時のポルシェは今のような派手でつまらないデザインでなく、地味でいて存在感のある『356』シリーズが走っていた。

 開発した人物が『フェルデナンド・ポルシェ』、同人物がデザイン・開発したのがカブト虫の愛称で知られる『フォルクスワーゲン=VW』になる。

 とても手に入らない値段のポルシェは諦め、初めて持った車がVWで、お尻の丸いデザインが好みとなり、フィリピンに住むようになってもVWを手に入れ長く乗っていた。VWは『貧乏人のポルシェ』という異名を持つからそれなりに私にはお似合いだった。

 フィリピンは中古車天国で、10年落ち位はまだ新しく、20年、30年前の車が普通に走っている。こちらで乗っていたVWの生産年齢を数えたら既に40年を超し、まだ現役だから日本辺りの車感覚とはだいぶ違っている。

 さてポルシェの話に戻るが、この本の中にも写真入りで書かれている『ジェームス・ディーンとポルシェ』の話は有名である。ディーンはたった3作しか主演映画を残さなかったが、遺作となった『ジャイアンツ』撮影終了1週間後の1955930日、ポルシェを運転中に事故を起こし24歳の命を閉じた。

 ディーンの乗っていた車は長い間、前記シリーズ中の『356-スパイダー』と思っていたが、今回の本を見てそうではなく『550-スパイダー』と分かった。ディーン生きていたら80歳を越し、早逝もまた天の配剤かとも考えるがどうだろうか。

 また日本で自動車レースが鈴鹿サーキットで行われた黎明期、レーシング用に開発された『904』の記事を見て、この車は第1回に出場して華々しく鈴鹿で優勝したと思っていたら、この車は第2回の出場と分かり、記憶というものは当てにならないなと思った。904の地を這う流線型デザインは、当時箱型デザインの目立つ車の中でびっくり、憧れたものだった。

 冒頭の方で今のポルシェ・デザインはつまらないと書いたが『356』の次のシリーズ『911』はまだ良かった。もっともこの911もターボ何とかとなると醜く911も初期までになるだろう。セブも最近はポルシェの姿を見かけるが、走らせる道がないのでポルシェを持つのも見栄、宝の持ち腐れの感を持つ。



 
author:cebushima, category:閑話休題2011年8月, 14:29
-, trackbacks(0), pookmark
Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。