RSS | ATOM | SEARCH
へそ曲がりセブ島暮らし100景 その100 ラプラプ王
ラプラプ王 このアングル写真は旅行のガイド・ブックにはお馴染みであまり新鮮味はない。場所は国際空港のあるマクタン島で、この場所の近くにはシャングリラと、最近開業したヒルトンの2つの高級リゾート・ホテルがある。手前左の像が『ラプラプ』で、王とも酋長とも色々な記述があるが、マゼランがセブに来た1521年にマクタン島を治めていて、そのマゼランと戦い勝利した指導者である。像の建つ地は戦闘があった古戦場跡で、ラプラプは海岸の方を睥睨している。ラプラプの名は、現在もマクタン島中心の市の名称や近在で獲れる白身の高級魚に名前を残し、どの位真実味があるのか不明だが、その子孫はマクタン島に現在も住んでいる。
 今でこそラプラプは、外国からの侵略者を打ち破った人物として英雄になるが、政治のご都合主義の例に漏れず、マゼラン以降のスペインの植民地時代には反逆者として扱われ、その子孫は名前を変えて隠れるように暮らしていた。

セブ地域にはラプラプ像が他にも2つあり、セブ州庁舎前とラプラプ市役所で同じ姿を見られる。しかし手に持つ武器は違う。中央マニラにもラプラプ像があるらしいが、まだ見た事がない。

 現在、マゼランとの戦いのあった4月に、当時の戦いの様子を再現するイベントが行われて、有名なフィリピン人芸能人が加わりテレビ中継もある。
 観光客をかなり集めるが、貧弱なセブの観光資源を少しでも活かすこういった努力は必要である。

このラプラプの最後だが、一族間で争いがあり、嫌気をさしたラプラプは近くにあるセブ島から見えるカモテス島に渡り、そこで没したという伝説が残る。
 となるとカモテス島にその子孫が当然残って今も住み、マクタンの子孫との関係はどうなっているのかなどとか、没した地には墓があるのかなどと暇な想像が湧き上がる。
 幸いというか、日本で良くある駅弁屋とか羊羹屋の本家や元祖争い争いのような事はなく、子孫はひっそり暮らしていて貴種の驕りはないと言う。


 
author:cebushima, category:へそ曲がりセブ島暮らし100景, 14:33
-, -, pookmark
へそ曲がりセブ島暮らし100景 その99 道路工事 
道路工事 アヤラのモールの前で工事をしていた。日本の道路工事風景と変わらないようだが、左に写る黄色い棒をご覧いただきたい。通行出来る道路と作業現場を分けているのは良いが、夜になってもこのままの状態で、注意を促す何の灯火も付いていない。フィリピンはこれが当たり前で、夜の暗い道の工事現場は、自分の目で注意して通行してくれという訳である。ここなどはまだ黄色く塗った目印を置いてあるだけマシな方で、工事現場の多くは道の真ん中に掘り返した土や資材が放置されたままで、ただでさえ薄暗い夜間に、スピードでも出していたら危険この上ない。

実際、そういった工事中の場所に、夜間乗り上げる死傷事故も数多く発生している。このアメリカ並みに裁判沙汰が好きな国民性にしては、そういった事故で相手の工事業者などを訴える例は聞かなく、あくまでも自己責任で済まされている。

 ここは私有地内を走る道路なので、こういった補修が行われているが、国内の道路は公共事業道路庁(DPWH)が管轄している。
 事業規模の大きさの割には予算が少なく、道路建設どころか補修も出来なく、国内の道路は交通量が激増して痛むばかりである。

また、道路建設予算がついても施工工事は杜撰で、完成していくらもしない内に道路が陥没したり、亀裂が入ったりと芳しくない。
 これは予算通りまともに工事をしていればそういう事態にはならないはずだろうが、役所の人間と業者の癒着による慢性的な汚職によって、予算が食われているらしい。

 この間はフィリピンの各役所で使った携帯電話の支払い料が異常に莫大な額になり、政府が各役所に注意を与えた事があった。
 フィリピン人は公務と私用を区別するモラルは低い。
author:cebushima, category:へそ曲がりセブ島暮らし100景, 13:09
-, -, pookmark
へそ曲がりセブ島暮らし100景 その98 ダンス
ダンス イベント会場でダンスのコンテストをしていた。それも日本でいえば高校生位の年齢のグループを対象にしたコンテストだった。こちらでダンスというとディスコダンスやブレークダンスがほとんどで、フィリピン人のリズムとダンス感覚の巧さには舌を巻く所があり、踊りの好きな人々だなとつくづく感じる。普段は恥かしがり屋な人が多いフィリピン人も、ダンスとなると結構、自己主張を上手に表現しているし、テレビなどでは、番組には必ずダンスの場面があって、昼日中から盛り上がっている。
 これだけ器用な人々なら、この国が抱える諸問題などいともた易く解決出来るのではと思うが、しょせん、ダンス表現は遊びで、現実的な問題には無力であり、無力であるからこそ身体を動かすダンスに流れるのかも知れない。

 どこの国にもダンスはあるが、アフリカの人々の踊りを見たら唸らされる。私が住んだ所では、ルンバというか一定のリズムで延々とゆったり踊っていたが、日本人が逆立ちしても敵わなかった。
 最近ではアフリカ系アメリカンなどといわれているアメリカの黒人も、顔負け、真っ青になるような見事なダンスを見せてくれる。
 踊りの技巧ではなく、アフリカの自然の中にしっくり納まっていて、その存在感に圧倒されるためであろうか。 

 芸は身を助け、フィリピン人は日本に芸能人として認定されて働きに行っているが、実際は酒飲み相手のホステス仕事である事は周知の通りで、その数、昨年は8万5,000件を超えている。これがアメリカから『人身売買国』の要注意国とされた。
 今年からこのビザの発給条件が厳しくなり、今年は前年の10分の1にも届かないなどと取り沙汰されている。
 日本の行政もアメリカに指摘されてビビったのか、随分極端な事をやり過ぎた。フィリピンでは大量の職を失ったと不評だが、当たり前である。

もっとも、フィリピン人の狡すっからさは昔からで、早くもビザ取得のための偽の芸能証明書が売買いされていて、日本とフィリピンのイタチごっこはなくならない。


 
author:cebushima, category:へそ曲がりセブ島暮らし100景, 12:06
-, -, pookmark