RSS | ATOM | SEARCH
へそ曲がりセブ島暮らし2017年 その(35) 何のかんのといっても今日は2017年の大晦日 

 2017年最後の台風がフィリピン近海に近づいていて、年明けには台風が上陸するらしい。その影響かセブの昨日30日は朝から雲が厚く、今にも降りそうな天気で寒いくらいであった。

【希望を持たせる夕陽】

 これでは年末年始にセブのビーチ・リゾートを期待して来た観光客はガッカリしているのでは思うが、過去を思うと日本の長期連休時にはセブの天気は悪く、やはりジンクスはあるようだと思った。

 ところが、大晦日の今日は台風が近づいているにも関わらず朝から良い天気で、陽射しもかなり強く本来のセブの天気となった。これで、リゾートの観光客は楽しめるであろうが、何といってもホッとしているのはリゾートで商売をしている業者であろう。

 天気が悪いと観光客の財布はリゾートに落ちなく、セブなどはリゾートからセブ市内のショッピング・モールへ出かけて財布を開くようになる。しかしモールで買い物、食事といっても金太郎飴のようなモールではどうかと思うが、その個性のなさが観光客には受けるし、日本はともかく韓国、中国からの観光客は喜んでいる。

 観光客といえば、インドネシアのバリ島が噴火の影響を受けていて、観光客が激減という。噴火くらいなら新たなスポットとして売り出せるが、噴火によって出入りする国際空港閉鎖が現実に生じ、バリに滞在した観光客は大変な目に遭った。

 さすがに予定を組んでいる旅行客が大部分なので、予定通りに飛行機が飛ばないのは困るから、インドネシア当局は心配ないというが、前例があるから観光客は取り止めるるのが多い。

 

 そこでバリは観光業で成り立っている地域だから、既にその損失は数百億円に達しているなどあって、現地では死活問題になりつつある。そこで、書入れ時の年末年始に向けてホテルやレストランの料金半額だとか客を呼べるような大キャンペーンを張っているが、客足は伸びない。

 

 これで喜んだのが、バリと対抗する他の観光地で、セブもそうだし、タイのプーケットなども年末年始に客がかなり増加するのではと見込んでいて、他人の不幸が自分の幸福になる、えげつない現実となっている。

 

 えげつないという言葉から、最近はこのえげつなさが当たり前の世の中になっている。特に政治の世界は顕著で、アメリカのトランプ、日本の安倍、ロシアのプーチン、中国の習とやっていることが大胆にえげつなくなっている。

 政治家というのは嘘をシャアシャアといえることが資質の一つで、人間的には下位。安倍など単語を並べていかにも目新しく政策らしきキャッチ・フレーズを出すが、何にも進んでいず、それに騙される国民も馬鹿だと思うが、化かす方が上手の時代。

 

 それでも、駄目と分かると次々キャッチ・フレーズを連発して、前のはどうしたという疑問も起きずにマスコミは垂れ流し。そういえば現代は『分断の時代』ではないかとの指摘があり、確かに安倍のマスコミ対策など巧妙。

 

 自民党の広報紙と変わらない読売、産経を取り込んで、対して朝日、毎日を分けているが、反対する方は今や無視しても俺の固い支持者相手だけにこの国の政治をやれば良いと開き直っているのが現実。

 

 来年は平成30年になり、現天皇は退位を表明したが憲法上の制約もあって、それがスンナリと本人が思うようにならなかったが、2019年に退位と決まった。それも何とも切りの悪い5月になった。

 

 現天皇とは直接話したことがあって、あれはまだ皇太子の時で、同じく山の話をした今の皇太子も結婚相手もいない時期であったが、天皇に関していえば当時50代を過ぎた頃で、今の天皇の姿は痛々しささえ感じる。

 

 本人が辞めたいと言っているのに辞められず、先延ばしになっているが、あれで、2019年前に亡くなったらどうするつもりなのであろうか。そのくらいの恐れを内心関係者は思っているだろうが、決めたものは仕方がない、その時はその時と思っているのであろう。

 

 日本は少子高齢化、人口減少時代に入って騒いでいるが、こうなるのは早くから分かっていたのに全部問題は先送り。それでいて、リニアとか原発など大型インフラに金を注ぎ込んでいるが、もう必要ない時代と自覚するべきではないか。

 

 現在の日本の人口が8000万人台になるともいわれ、その人口に合う国造りを考えるべきではないか。人口過剰時代に造った社会インフラを見直し、真に必要な物を残してメンテナンスするべきではないか。

 

 人口減少してどれだけ電気を使うか計算できていて、どう考えても電気消費量は減少し、原発の電気など要らないのが本当で、今の原発政策は電力会社の経営の都合だけで動き、消費者は騙され無自覚となっている。

 

 それに『核のゴミ』処理は解決できず、どこの国でも捨てるだけで、こういったことしかできない技術は技術とはいえず、原子力利用は未熟で使ってはいけないものと思うものの北朝鮮の核開発は進むし、世界は破滅に向かうのか。

 

 例年、この時刻になるとあちらこちらで花火の音が聞こえてきて、年明けとともに花火の発てる狂騒音が街中に響き渡る。これはその前のクリスマス・イヴ、クリスマスも同じで何が面白いのか同様。

 

 ところが今年は、その花火の音が聞こえなくなった。これはドゥテルテ大統領が花火禁止を徹底させたもので、薬物関与容疑者を問答無用に殺しまくった大統領に恐れをなして、法律などなんのそののフィリピン人もかなり守っている。

 それでも、時々花火の音が聞こえるからやる奴はやるということだが、この花火の音で一番被害を受けているのは我が家の犬で、この日は身を縮めて隅に潜り込んでいる。この花火禁止令に関しては、ドゥテルテを支持したいが、近所のモールで花火を売っていたし、相変わらず花火による負傷者のニュースが流れる。

 

大晦日というのは、その昔の支払い方法が『盆暮れ』の時代には、ツケを取り立てる日の最終日で、その日を過ごせば借金は翌年になるので、大晦日は借金取りから逃げだした人で寄席はにぎわったという話が残る。

 

 てなことを書いていて、今年もあと2時間を切った。午前中の良い天気も午後になって雲が出てきて日は陰ったが、マアマアの日和となって夕方を迎えた。来年はどういう年になるのであろうか。良いお年を。


 

author:cebushima, category:へそ曲がりセブ島暮らし 2017, 22:11
-, trackbacks(0), pookmark
へそ曲がりセブ島暮らし2017年 その(34) 気に食わない2017年の5人

 『気に食わない』というのは個人的に気に障るとか、何となく嫌という心の中の動きでその基準はかなり曖昧だが、それゆえ管理・監視社会真っただ中では、最も人間らしいものと思うが、そう難しく考えず標題の『気に食わない2017年の5人』を書き綴ることにする。


 5人となったのは他にもあるだろうが、考えずにたちどころに思い浮かべた顔と名前がちょうど5人であったのでそうしたし、数を区切らないとこの世界には気に食わない人間は無数出てきて際限なくなる。

 1番目はアメリカの『トランプ』。タイム誌の今年の顔として表紙を飾る話も流れ、世界の話題をさらっているというより呆れられている大統領だが、小生がアメリカの歴代大統領を報道などを通じて知っているのは、34代目のアイゼンハワー(在任1953年〜1961年)からで、その後、トランプまでアイゼンハワーを含めて12人の大統領が生まれている。

 トランプはその中で最低の人物といって良く、ニクソンやブッシュ親子も酷かったが群を抜いて酷い。こういう人物を選んだアメリカの選挙民も選挙民だが、対抗馬が絶対当選すると見られていた手垢の付き過ぎたクリントンであったから、トランプは当選できたのでトランプはクリントンに感謝して良いだろう。

 トランプの特徴は正攻法で行ったらかなわないから博打でいえば逆張り戦法で、それが一定の力を維持できているのも強固な愚民に近い支持者のみを対象にしていれば良いと見切ったからで、他は雑音として相手にしない戦略が功を奏しているのであろう。

 そういう意味ではトランプは実業家というより根っからの博打打ちといって良く、政治的には馬鹿としか見えない身内で政府中枢を固め、能力或る人材が流出するなど、これはヤクザの一家と似通っている。

 2番目は北朝鮮の『金正恩』。トランプと核やミサイルを巡って舌戦を繰り広げているが、双方のやり取りは幼稚園の喧嘩と変わらないレベルで、言ってる方も聞いている方も恥ずかしくないのかと思う内容に終始している。

 正恩の恐怖政治の源は良く分からないが、『売家と唐様で書く三代目』の川柳があるように、正恩は北朝鮮に君臨する金王朝の三代目で、社会主義国を標榜する国で世襲というのもおかしなものだが、権力者というのは体制、名目に関係なく身内でやりたいのはトランプを見ても然り。

 北朝鮮を国家として見ているから不思議になるが、あそこは中世の封建時代の領主がいまだに治めている地域と思えば北朝鮮の人民の崇拝ぶりは分かり、あの異常性は異常でも何でもなくなる。

 そういう意味では中国はさすがに4000年の政治抗争歴を持つ国で、北朝鮮など田舎の領主が治めている場所としか見ていて属国にもならない地域で、本当は相手にしたくなく、制裁に腰が入らないのも当然である。

 北朝鮮は世界から爪弾きされていると日本人は思うが、実は外交関係を結んでいる国は160ヶ国以上あって、日本のように外交関係を持たない国は少数派で20数ヶ国しかなく、これという国では日本とアメリカくらいである。

 小生がかつてアフリカで仕事をしていた時、北朝鮮から派遣された目つきの鋭い連中を首都で多く見たが、そういう昔から北朝鮮はアフリカ諸国に根を張っていたし、中国も同じで、日本が盛んにアフリカに食い込もうとしても一朝一夕に友好関係など出来るものではない。

 そういった海外派遣組が今や国に帰って権力の中枢を担う地位についているわけだから、あの時、アフリカで嫌われていた北朝鮮の連中と友達になっておけば良かったと思わなくもない。

 3番目はその北朝鮮を政治的にしっかり利用している日本の『安倍晋三』。ちなみに今『あべしんぞう』と打って漢字変換したら『安倍信三』と出て来たから、安倍はともかく晋三の名はパソコンに知られていないようだ。

 安倍もトランプと似た性格なのか逆張り体質を持ち、しかも自慢したがるタイプで、両者の仲が良いのは頷けるが、先のトランプが来た時の対応は噴飯もので、日本を貶めた。

 元々、トランプはついでに日本に寄っただけで、横田基地に降り演説をし、したくもないゴルフに付き合ったような具合で、安倍は完全にトランプから見くびられているが本人が気が付かないのが一番の不幸。

 安倍は戦後の六三制教育を受けた人間とは思えぬ戦前回帰主義者で、これは祖父の岸信介の考えを踏襲しているだけで、本人は衣鉢を継いでいるつもりだろうが、本人自身の中味はなく、主義者と書くのもおこがましい。

 そういった無内容の安倍がこれだけ長期政権を担当できるのは周りに策士がいるためと、裏にある広告代理店で持っているという話もあるが、次々と乱発する政策のキャッチ・フレーズは三文コピー・ライターのコピーのようでいただけず、増々政権の無内容さを知らしめるだけである。

 この間の衆議院選挙にしても北朝鮮をだしにして『国難』などと大仰な科白をいって解散を敢行したが、こういう『ワン・フレーズ』は今のものを考えない、考えたくない愚民が増殖する時代に合っていて、自民党は現状を維持できた。

 この選挙で10代の自民党支持が非常に高く、若いから批判的な層という考えは覆っているが、政治におけるワン・フレーズ化はスマホに頭が犯された人々の蔓延するこの時代には心地良いし今後も主流になるであろう。

 4番目は中国の『習近平』。中国で『しゅう』といえば『周恩来』の名前を思い出すが、両者は人物の器も政治手法も全く違うし、周恩来も習近平などと較べられては迷惑であろう。

 習は先頃、2期目の実権を握ったが、2期後の後継者をはっきり示さなくて、2期で辞める慣例を破り、長期政権を目指しているのかと騒がれているが、中国の政治は4000年の間、権謀術策の繰り返しであり、社会主義国家を標榜してもその根は変わっていなくて、一寸先は闇で何がどうなるか予測は付かない。

 一説には習は中国建国の『毛沢東』の再来を狙っているというが、とてもとても毛沢東に近づけるような器でなく、似ているのはでっぷり太った様子で、習近平は毛沢東の真似をしているような動作を感じる。

 ただし、毛沢東の時代と違って神格化はインターネットを通じてはるかに速く、しかもインターネット情報を全面的に信じる中国人にはかなり有効と思えるから、『毛沢東の後継者』、あるいは『再来』とその内大っぴらに言い出すのではないか。

 

 最後の5番目はご当地のドゥテルテ。2016年のフィリピン大統領選で泡沫候補から当選した運の強い人物だが、中味とやっていることはやはりお粗末。

 

 立候補時の公約が『違法薬物撲滅』一本槍であったが、フィリピン人というのはそういう派手な事柄が好きで熱狂し当選へ導いたが、その撲滅が容疑者への容赦ない警官による殺害で、あまりの派手さに国際的に問題になっている。

 この容疑者殺害について、最近当事者の警察が違法薬物関連で殺害した人数は昨年7月から今年の10月半ばまでに3993人と発表している。こんな警察の数字など誰も信じていないが、この期間に違法薬物関連以外に殺された人数は10354人と認めた。

 合計するとドゥテルテが大統領に就任してから14000人以上が殺害されているわけで、この数字はこの警察による超法規的殺人を告発している側の数字にほぼ近く、フィリピンが『キリング・フィールド』といわれているのも無理はない。

 

 ところで肝心の政策だが、コロコロ言っていることが変わり信用できないが、国内経済は別に大統領など口を出さなくても前政権のアキノ時代からしっかり回っていて、これを自分の手柄にしている。

 それでも、中国や日本から金を引き出して、国内インフラを充実するとして、いくつもの大型プロジェクトを2022年の任期切れまでに形あるものにしようとはっぱをかけている。

 

 特に地元ミンダナオ島には鉄道やら道路などに巨額の金を落とすプロジェクトが目白押しだが、大統領選で選挙資金の面倒を見た中国系の財界のために仕事を回しているようなもので、後先を考えない利権プロジェクトが濃厚。

 

 話を巻き戻すが、確かにフィリピンは成人の10人に1人は違法薬物関与者などという話もあるが、この殺害政策で国内の違法薬物の蔓延が少なくなり、国内から減ったのかというと全くそういうデータは出て来ていない。

 確かに殺害政策が実施されてから恐れをなして警察に自首した違法薬物者は126万人になったと警察は数字を発表しているが、自首後にどうなったかの話はあまり聞かないし、矯正する受け入れ機関の不備が伝わるだけである。

 

 むしろ、この殺害政策によって関係者はより深く地下に潜り、違法薬物の高騰を招いただけで、ドゥテルテの殺害政策は貧乏人ばかりが殺されているという指摘もあながち嘘ではない。

 

 と書き出すときりはないが、以上の5人よりもっと気に食わないのは『マスコミ』で、特に日本のマスコミは政府の手の内で転がされていてどうなっているのだと言いたい。もう少し『ジャーナリスト』の矜持を持って、不倫や芸能報道ばかりでは本当に気に食わない。

 

 もっとも国民のレベル以上の報道は出来ないというから、それも仕方がないかと思うしかない。

 


 

author:cebushima, category:へそ曲がりセブ島暮らし 2017, 19:21
-, trackbacks(0), pookmark
へそ曲がりセブ島暮らし2017年 その(33) セブから消えるセブ・マリオット・ホテルへ泊まる

 セブに名前の通った世界的なホテルは案外と少なく、隣の国際空港があるマクタン島にはシャングリラがあり、数年で撤退したヒルトンぐらいしかなかった。セブ市内にはラディソンやかつてのセブ・プラザを買収したマルコポーロと一流ぶってはいるが一流には届かない。

【総客室数301室】

 その中で名前を聞いただけで分かるホテルに『セブ・マリオット』があり、このホテルが2017
年12
月末を持って営業が終わる。セブ・マリオットの経営内容は分からないが、元々、このホテル棟は元ゴルフ場を再開発したスペイン系の大財閥『アヤラ』の所有物件で、マリオットと交わした賃貸契約の期限20年が2017年一杯で切れるための措置になる。

 つまり、このセブ・マリオットはマリオット自前の建物ではなく、そういえば数年前から建物の屋根や外装がみすぼらしくなり、どうして補修しないのかと訝っていたが、マリオットは契約の再延長をしないことを早くから決めていたために、建物に手を入れなかったと得心した。

 マリオットがフィリピンのマニラ首都圏に次ぐ大きな経済地域であり、ホテル需要の高いセブから手を引くのはそれなりに理由はあるのだろうが、今のところ、セブ市内に代替の新マリオットを建設するという話は聞かない。

 マリオットについて触れると、ホテル所有数は5500余、客室数は110万室と世界最大のホテル企業で、その傘下にはマリオットを冠したホテル以外にリッツなど名の知れた高級ホテルが多い。

 セブ・マリオットはその中でも標準レベルのホテルで、マリオットの前にJWが冠されると最高級になる。セブにマリオットの最高級レベルのホテルがあっても良いようだが、昨年、マリオットはスターウッド・グループを買収し、その傘下にシェラトンやウェスティンといった高級ホテルを収めた。

 このシェラトンはマクタン島のリゾート地域に建設中で、セブ市内のマリオット撤退と関係があるのかどうかは分からない。さて、マリオットへの能書きはそのくらいにして、12月8日から2泊3日の予定でセブ・マリオットへ宿泊した。

 ちなみにこの12月8日という日は旧日本海軍の真珠湾攻撃で知られるが、同日フィリピン北端のバタネス諸島のバスコへ旧日本軍が上陸している。また、カトリックにとってはマリアにゆかりのある日で、マリアを祀る教会では祈念のミサが行われる。

 このセブ・マリオットを含めるとマリオット系列のホテルに泊まったのは3度目で、ヴェトナム・ホーチミンでルネッサンスに、中米ホンジュラスの首都テグシガルパのマリオットでこの時はエグゼクティブの部屋に泊まったが専用のレストランで朝食を摂ったのが印象的であったが、値段はそれほどでもなかった。

 今回セブからマリオット・ブランドが消えることを惜しんでではなく、日本などから知人がセブに来たらマリオットを優待価格で利用出来るように我が家は有料の会員となっていた。

 その中に、無料宿泊券がまだ残っていたが、今年来た知人はマリオットに興味を示さず、その無料券が浮いてしまい、マリオットの営業が終わるということで急遽泊まることにした。2泊目以降は有料だが、かなり割り引かれるので連泊した。

 セブ・マリオットはモール内の一角にあって、モールを利用するには便利だが、金太郎飴のようなモールへ今更行っても仕方がないし、ともかく今までホテルのレストランや会議室の利用はあったが、部屋へ行くのは初めてでどういうインテリアか興味は高まった。

 セブ・マリオットは割合高級なホテルに入るが客層はくだけた服装と雰囲気の客が多く、これはフィリピン全般に共通するようだ。エレベーターでは鍵になるカードを差し込んで行く先の階のボタンを押すようになっていて、面校臭いがこれは外部からの訪問者を遮るには悪くない。

 フィリピンは買春目的で来る客も多く、昔から高級ホテルでは外部からこの手の人間をいかに監視するか頭を絞っていて、一番多かったのは各階に見張りを置いて出入りを監視していた。今はどうか知らないが、1人宿泊でこの手の女性を連れ込んだ時、翌日の請求書には2人分が載っていたなどの話が数多く残る。

 さて、写真は両脇に部屋を控える廊下の様子で幅が狭く、カーペットは斬新な模様だが色合いは汚れを目立たなくさせるような感じもする。部屋掃除の機材を乗せたカートが無造作に2台も置かれているが目障りで、これはマリオット流なのか知らないが、高級なホテルほどこの手の作業はお客に見せないようにしているのがほとんどである。

 部屋の方だが、入り口の鍵がカード式は分かるが、室内照明が今では普通になったカード差し込みで管理するのではなく、この点は旧式で、道理でマリオットの夜間時に窓から明かりが煌煌と見え、稼働率が凄いなと見えたのはこのせいかと分かった。

 しかしホテルの客など室内の電気などいちいち消して出るのは少なく、点けっぱなしだろうから電気代の高いフィリピンではその無駄に浪費している電気代だけでも何百万円にもなるのではないか。カード式に改造しなかったのも契約切れと関係があったのであろうか。

 部屋は特に特徴あるとはいえないが、泊まった部屋は4階で、真下はホテルのゴミを出したりする裏方の実働スペースが丸見えで良くないといえば良くないが、セブ・マリオットの建物自体が貧相な11階建てで、周囲の20階を超すビルに囲まれて、このホテルで眺望云々をいう方が無い物ねだりかもしれない。

 ホテルの調度品はさすがに値段だけあって、アイロン、ドライヤーがあり、特に目を引いたのが液晶テレビで、40インチ以上はある画面で、今まで過去に泊まったホテルの中では最大級だが、テレビを観るためにホテルへ泊まるわけでもなく不必要に大きい画面はホテル室内では疲れる。

 ホテルの出来を左右するバス・トイレだが広さはまあまあでバス・タブ付きの浴室は強い圧力の適度なお湯が出て満足だが、しっかり締めてもポタポタ出るのはやはり設備にガタがきているせいか。

 トイレは家庭用と変わらずいかにも古臭く、この手のホテルなら温水の出る便座仕様というのは普通の時代。ただし、いわゆるアメニティーはかなり豊富な種類と良いものが置いてあって、特に気に入ったのは靴磨き用の布で、家に持ち帰った。

 1泊目は朝食が付いていて、翌朝ゆっくりレストランへ行くが、このレストラン何度か夕食のバイキングを利用しているが、値段ほどの内容でもなく満足しないし、だいたい食べ放題でガツガツ食べる年齢でもないから、この手の朝食付きホテルは少しも嬉しくない。

 小生自身は朝食というものは摂らない習慣を何十年も続けていて、朝を食べないのは身体が悪いわけではなく、単に習慣でしかない。それでも朝はコーヒーと牛乳、ヨーグルト、果物を少々口にしているが、隣に座ったアメリカ人など皿に山盛りで、朝からよく食べるなと思ったが他の客も似たようなもので小生のように、この機会とばかりに食べないのは病人に見られそうだ。

 セブ・マリオットから自宅まで20分くらいで帰れるが、車を駐車場に置いてモール内をブラブラして、とあるラーメン屋へ入るが、小生は同じソバでも蕎麦の方しか食べず、冷やし中華があればと思ったがこの店にはなかった。

 この店に入って驚いたのは若いフィリピン人客が多く、フィリピンはラーメン・ブームといわれるのが頷ける。ただし、出てきたラーメン、量が日本の半分くらいしかなく、値段は日本並みだからボッテいると思った。

 こんな高いラーメンを食べるようになった今のフィリピンは喜んでいいだろうが、1日の最低賃金はラーメン2杯分という事実を思うと、やはりおかしく、ラーメンどころではない貧困層、最貧困層が今だ多いのがフィリピンである。

 モールの映画館で『オリエント急行殺人事件』を上映していて観るが、1974年に封切られた前作の方が出来は良く、今回の2017年版は少々劣る。前作のポアロ役のアルバート・フィニーははまり役だし出演者も主役を張れる出演者ばかりで、リチャード・ウィドマークローレン・バコールショーン・コネリーイングリッド・バーグマンアンソニー・パーキンスマーティン・バルサムヴァネッサ・レッドグレイヴと豪華。

 と、2泊3日の束の間のホテル生活を送ったが、自宅に帰ったらやはり疲れた。セブ・マリオットの撤退後だが、持ち主のアヤラが展開するホテル・グループが名前を変えて営業するそうだが、同じ名前で近くにホテルを建築中で重なってしまうから、どこか他のホテル・グループと話を進めているのではないかと思うが定かではない。


 

author:cebushima, category:へそ曲がりセブ島暮らし 2017, 17:17
-, trackbacks(0), pookmark